福島県立視覚支援学校

「清く 正しく 明るく」の校訓のもと、視覚に障がいのある幼児児童生徒一人一人の見え方に配慮して、幼小中高、一貫した教育を行っています。成人も入学できる職業課程では、質の高い理療師(あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師)の育成を目指しています。

福島県立視覚支援学校

「清く 正しく 明るく」の校訓のもと、視覚に障がいのある幼児児童生徒一人一人の見え方に配慮して、幼小中高、一貫した教育を行っています。成人も入学できる職業課程では、質の高い理療師(あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師)の育成を目指しています。

記事一覧

令和6年度 中学部校内弁論大会

厚生局 活動報告①

第1回命と心の健康教室(情報モラル教室)

寄宿舎 親睦会

5月23日(木)に寄宿舎の親睦会を行いました。新しい舎生・職員との親睦を深めるため担当の舎生が内容を企画し、今回は新メンバーに関するクイズ「私は誰でしょう?!」と、チーム対抗「くるくるロープゲーム」をみんなで楽しみました。まだあまり話をしたことがなかった人ともゲームをきっかけに仲良くなることができ、短い時間でしたが大盛り上がりでした!

令和6年度 中学部校内弁論大会

5月9日(木)に、中学部校内弁論大会を行いました。2人の弁士が、趣味から学んだこと、震災に対する思いなど、日頃思っていることを文章にまとめ、発表しました。これまでの発表の反省や、先輩方の発表を参考にし、より良い発表を目指し、原稿を何度も書き直し、朗読の練習にも自主的に取り組んできました。そうした練習の成果が実り、堂々と発表をすることができました。

厚生局 活動報告①

 5月9日(木)、厚生局の活動として、ひまわりの種植えを行いました。  本校では、毎年ひまわりを育てています。昨年度、咲いたひまわりから種を収穫し、後輩に引き継がれた種を花壇に植えました。今年も大きく育つように願いながら丁寧に土をかぶせていました。  

第1回命と心の健康教室(情報モラル教室)

 4月27日(土)、本校解剖生理実習室で第1回命と心の健康教室を実施しました。  中学部、高等部の生徒が動画投稿によるSNSの炎上、ゲーム・スマホへの依存、SNSを介した危険な出会い等について学びました。トラブル事例を動画で視聴し、何が悪かったのか周りの生徒同士で話し合い、自分自身が被害者にも加害者にもならないよう、インターネットとの付き合い方を考える大切な機会となりました。