見出し画像

修学旅行⑤(中学部)

 食事の後、自主研修を行いました。
 まずは浅草寺と仲見世通りの散策。
 浅草寺では、もちろん高校受験合格をお願いしてきました。
 その後、買い物をして、東京タワーを目指して、都営浅草線で移動だったのですが、都営浅草線の入口が分からず、右往左往。
 勇気をもって通りすがりの方に尋ねるも旅行客だったようで、分からず、最後は交番があったことを思い出し、交番で確認できました。
 東京タワーでは、外階段を使って展望デッキまで階段で登りました。
 教員は途中、355段でリタイアしましたが、2人はさすが! 600段を登り切りました!
 登った感想です
 「疲れた」
 「脚がパンパンです」
 今日はぐっすり眠れそうです。


雷門の大きな提灯の下を通ります。
雷門の大きな提灯の下を通ります。


大きな常香炉から出てくる、お香の煙を頭に浴びます。
大きな常香炉から出てくる、お香の煙を頭に浴びます。


歩道の案内板に掲げられた周辺地図を見ている二人。「ここは、どこかな?」


東京タワーや浅草寺で買ったお土産を見せてくれました。
東京タワーや浅草寺で買ったお土産を見せてくれました。


交番の前で、旅行のしおりにメモをとっています。
交番の前で、旅行のしおりにメモをとっています。


仲見世のにぎわいのただ中で、浅草寺をバックに撮影しました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!