見出し画像

校外学習のまとめの学習の様子(小学部)

 6月14日に実施した小学部の校外学習について、まとめの学習を行いました。

 校外学習では、福島交通飯坂線に乗って、飯坂温泉街の様子を学習してきました。
 終点まで電車に乗るのは、この日が初めてでした。飯坂温泉駅のレール上の車止めや、運転席が車両の前と後ろにあることなど、気づいたことや考えたことをポスターにまとめました。

 また、飯坂温泉駅前でラジウム卵の像を見つけたこと、駅の近くで足湯に入った感想などを自分の言葉でまとめて、ていねいに書き込むことができました。

 旧堀切邸で見つけた畳敷きの和室や庵、木造のトイレなどの和風の建物の様子や、スモモや柿、ヤマザクラなどの庭園の立ち木について、上手にまとめることができました。

教師と話しながら、校外学習で学んだことを思い出して、カードに書きます。
教師と話しながら、校外学習で学んだことを思い出して、カードに書きます。

 電車に乗った駅や、電車を降りた駅については、駅名を書きました。

ポスターが完成したので、みんなで協力して掲示します。
ポスターが完成したので、みんなで協力して掲示します。
しっかりと画びょうでとめます。
しっかりと画びょうでとめます。
力を入れて画びょうを押しこみます。
力を入れて画びょうを押しこみます。
完成しました!
完成しました!

児童が「今度は、みんなで足湯に行こう!」と誘ってくれました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!